ふるさと納税でゴルフボールを購入する 〜ブリヂストンTOUR B X〜

ゴルフ
PR

こんにちは、ヤッシーです!

今回は、ふるさと納税でゴルフボールを購入した話になります。

新品のゴルフボールは高くてなかなか購入できないですよね。

しかし、ふるさと納税を活用すれば、お得に購入できます。

  • ゴルフボールは新品を使いたい
  • できるだけ安くニューボールを購入したい
  • ふるさと納税は知っているけど、使ったことがない

そういう方は、ぜひ参考にしてください。

ふるさと納税の仕組みを理解している方はこちらへスキップ→楽天でふるさと納税ゴルフボールを購入

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、生まれたふるさとや応援したい自治体に寄付ができる制度です。

寄付することで、あなたが住んでいる自治体の住民税の減額(控除)や

税務署から所得税の払い戻し(還付)を受けられます。

・自治体に寄付をする
・自治体から返礼品がもらえる(寄付金額の3割程度)
・翌年、支払った寄付から2000円引いた金額が、所得税や住民税から控除される。

つまり、自己負担2000円で、各地の返礼品がもらえます。

例えば、

年収400万円で独身の場合

ふるさと納税利用上限ー42,000円
返礼品+12,600円
翌年の所得税、住民税控除
(自己負担)
+40,000円
(−2,000円)
合計+10,600円

とてもお得な制度ですね。

ただし、

・確定申告やワンストップ特例の手続きが必要。

・利用額には上限がある。

と言う条件があります。

一度、やり方を覚えれば、そんなに大変な作業ではありません。

ふるさと納税の利用上限額

ふるさと納税制度には、所得に応じて利用上限額があります。楽天ふるさとチョイスなどのサイトでシミュレーションできるので、そちら確認してみてください。

お手元に「源泉徴収票」または「確定申告書の控え」をご用意ください。


控除上限額は、今年の所得金額から算出されるため、目安としてお考えください。

総務省のホームページに利用上限額の一覧があります。→こちら

ふるさと納税の注意点

ふるさと納税で住民税を減額するためには、「確定申告で申請」するか「ワンストップ特例を申請」しなくてはなりません。

これを知らない方や、知っていても申請が大変そうでしない人が一定数いるようです。

手続き自体はそれほど大変ではないので、必ず実施してください。詳しくは、総務省のふるさと納税の流れを確認ください。

楽天でふるさと納税ゴルフボールを購入

このボールを購入したのはかなり前で、2022年9月です。楽天市場のサイトで購入しました。

購入にしかたは、

  • 楽天市場のサイトに入る
  • 検索画面に「ふるさと納税 ブリヂストンゴルフボール」と検索
  • 気に入った商品を購入
  • 購入する際に、質問事項(注意事項)があるので、1つ1つ確認する。
  • 問題がなければ、支払いを実施する

ヤッシーは福岡県福智町のふるさと納税で購入しましたが、今はやってないようなので、岐阜県関市や千葉県市原市などのふるさと納税で購入してください。

(上がツアーBX 、下がツアーBXSです)

購入する際に、受領証明書(確定申告用)、ワンストップ特例申請書(ワンストップ特例用)のどちらを選択するかを入力して購入してください。

購入する際は、必ず注意事項を確認するようにしてください

まとめ

総務省の発表では、ふるさと納税の納税額は年々増加しており、令和6年8月の発表では、1兆1,175億円となりました。(前年比1.2倍)

ただ、令和7年2月に発表されたトラストバンクのアンケート結果では、3人に1人は手続きが必要であることを知らず、知っていても4人に1人は減税控除を受けていないことが判明しました。

もったいないですね

ふるさと納税の返礼品は、納税金額のおよそ3割の金額なので、減税控除しないと通常の3.3倍高い商品を買っていることになります。

地域の貢献のために納税しているので、返礼品はどちらでも良い。

という人はもちろんそれで良いと思うのですが、知らないでやっていると勿体無いので、ぜひ知っておきましょう!

一度やってしまえば、それほど大変な作業ではないので、やってみることをお勧めします。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました