ヤッシーのお気に入りサワー。サッポロ「濃いめのレモンサワーの素」の原価計算をしてみました!

雑記
PR含む

こんにちは、ヤッシーです!

今回は大好評の「ヤッシーのお気に入りシリーズ」です!

(そんなシリーズはないです。ごめんなさい。。。)

今回紹介するのは、サッポロの「濃いめのレモンサワーの素」と「濃いめのグレフルサワーの素」です。

ヤッシーはこれが大好きで、最近はこればかり飲んでいます。

以前紹介した「キリン淡麗プラチナダブル」も、もちろん飲んでいます。

商品や味の紹介はもちろん、1杯あたりの原価も計算してみましたので、興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください!

原価計算の結論を先に知りたい方はこちら

サッポロ「濃いめのレモンサワーの素」「濃いめのグレフルサワーの素」とは?

濃いめのレモンサワー

サッポロ公式HPより

俳優のムロツヨシさんがCMに出演しているレモンサワーです。

シチリア産の手摘みレモン果汁を使用

自家製レモン漬け込み酒を一部使用

レモンの香りや、濃いめの味が人気となっています。

濃いめのグレフルサワー

サッポロ公式HPより

濃いめシリーズのグレフル版です。

グレープフルーツの産地は出ていませんが、

グレープフルーツ漬け込み酒を一部使用した「濃いめ製法」で仕上げられています。

ヤッシーは、実はグレフルサワーの方が好きです。

以前、他の商品も試してみたのですが、レモンの味がほとんどしないものなどがありました。

これはタイトル通り、レモンの香りがよく、味も濃くて美味しいです!!

ヤッシーのサワー飲み方

ヤッシーはサワーを美味しく飲むために、こんな工夫をしています。

  1. 炭酸水はソーダストリームの炭酸水メーカーで作成
  2. コップは熱伝導の高いアルミタンブラーを冷凍庫で冷やしておく
  3. 氷は大きめの氷を作っておく

炭酸水は、以前紹介したソーダストリームで作っています。その理由は以下の通り

  • コスパが良い
  • 炭酸の強さを調整できる。(強炭酸、微炭酸など作成可能)
  • ペットボトルのゴミが出ない

タンブラーは、アルミタンブラーを使っています。

理由は、飲み口がとても冷えていて、美味しく感じるからです。

また、手で持ったときも、冷たさを感じて夏の暑さが和らぎます。

熱伝導が高いため、氷がすぐに溶けてしまうので、大きめの氷をボールで作り、それを砕いて使っています。

原価計算してみました

果たして、サワーの素を買った方がお得かどうか、原価計算をしてみました。

ヤッシーは理系なので、気になるのです!

(サワーの素を税込1782円、炭酸ボンベ1本2,380円、水の料金は都合上0円としました。)

品目料金(税込)容量1mlあたり単価
サワーの素1,782円1,800ml0.99円
炭酸2,380円60,000ml0.04円

サワーの素1:炭酸水3の割合で作った場合、

350ml1本あたり、サワーの素87.5ml+炭酸水262.5mlなので、

(サワーの素)86.625円+(炭酸水)10.5円=97.125円

となります。。。

あれ???

500mlで計算してみましょう。

500ml1本あたり、サワーの素125ml+炭酸水375mlなので、

(サワーの素)123.75円+(炭酸水)15円=138.75円

となります。。。

あれれ???

缶と比べ、あまり安くなってないような気が・・・

ちゃんちゃん🎵

最後に

いかがでしたでしょうか?

意外な結果になってしまいました。。。

ただ、この結果を受けてヤッシーが飲み方を変えることはないです。

今の飲み方の方が、コスパが良いのは間違いないですし、

炭酸の強さ調節や、アルコール度数の調節ができます。

何よりも、飲んだ後のゴミが少ないのがとても助かります。

毎日お酒を飲んでいる方は、わかるかと思いますが、空き缶の量が半端なく増えるですよね。

なので、暑いうちはこの飲み方を続けていくと思います!

皆さんも興味があったら、ぜひ飲んでみてください。

小さいボトルもあるので、そちらで試してみるのも良いでしょう。

大量に購入するなら、楽天でまとめて購入した方が送料込みでもお得です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました