こんにちは、ヤッシーです!
今回は、楽天ゴルフスコア管理アプリでハンディキャップを取ってみたことについて書きます。
- ゴルフのハンディキャップを取ってみたい
- 自分のゴルフレベルを把握したい
- 楽天のハンディは正式なものなの?
など、興味のある方はぜひ読んでみてください。
楽天ゴルフスコア管理アプリとは
楽天が提供するスコア管理アプリです。
このアプリは、
- スコア入力
- ナビゲーション機能(アップルウォッチと連動可能)
- スコア分析機能
- ハンディキャップ申請、登録機能
- スイング解析機能
- ゴルフ場チェックイン機能
など、盛りだくさんの機能を持ったアプリです。

ヤッシーもめっちゃ活用しています。
それらの機能のうちの1つにハンディキャップ機能があります。
楽天ゴルフスコア管理アプリで取れるハンディキャップ
楽天スコア管理アプリで取得できるハンディキャップはJGA公式のハンディキャップになります。
これは「JGA公式ハンディキャップインデックス規定」に基づいて査定されたハンディキャップをいい、取得したプレーヤーには「JGA公式ハンディキャップ証明書」が発行されます。
「JGA公式ハンディキャップインデックス」は日本で唯一のオフィシャルハンディキャップです。

ガチのやつですね。。。
ハンディキャップ申請方法
①楽天会員に登録
②楽天ゴルフスコア管理アプリをダウンロードし、ハンディキャップ倶楽部に入会する(無料)
③ゴルフスコアを3つ登録する
④スコア管理アプリのスコア管理をタップし、スコア管理画面でハンディキャップスコア提出をタップする

⑤選択したスコアを3つ登録する

⑥翌日にハンディキャップが決定する。
ハンディキャップ証明書
できた証明書がこちら

上の赤丸が現在のハンデキャップ、下の赤丸がベストハンディキャップです。
証明書の下段の写真はこちら


かなりしっかりしているよね!
最後に
現在、ヤッシーのハンデは11です。
これをまずはシングルにすることが、今後の目標ですね。
それが達成できたら、次は片手シングルです。

道のりは遠いけど、がんばります!!
おわり


コメント