ヤッシーお気に入りのポスター〜鈴木英人サンセットクルーズ〜

雑記
PR

こんにちは、ヤッシーです。

今回はヤッシーのお気に入りのポスターを紹介します。

芸術に疎いヤッシーですが、鈴木英人さんのイラストは大好きでした。

本当は、数量限定のシルクスクリーンを購入したいのですが、

高くて無理ー!!

ということで、ポスターを購入することにしたのです。

  • 鈴木英人の好きな人
  • インテリアとしてイラストを飾りたい人
  • 購入したポスターにプレミアムは付くのか知りたい方

ぜひ、最後まで読んでみてください。

鈴木英人とは

1948年福岡県博多生まれ。

1971年頃より広告デザインを手掛け、デザイナー、アートディレクターを経て、1980年イラストレーターとしてデビュー。

山下達郎のレコードジャケット、FMステーション誌のカバーデザイン等数多くのイラストレーションを描く。

以後商業デザインの世界にとどまる事なく1985年「EAST ALBUM」のタイトルで、版画(リトグラフ)30作品を、東京と大阪の5箇所の画廊で同時に発表。

現代アート作家としての地位を築き上げる。以後,精力的に版画作品を制作発表し現在作品数は、300点を超えている。

また、イラストレーター、版画作家としてだけでなく、神奈川県の相模湾再開発事業「サーフ90」のアートプロデューサーを、東京都多摩地区の再開発「TAMAらいふ21」のアートディレクター、湘南国際村モニュメントを制作など、多岐に 渡って活躍する。

「銀座G7ギャラリー」「ラフォーレミュージアム」「ニューヨークニッポンクラブニッポンギャラリー」「高崎市美術館」「美術館『えき』KYOTO」「横浜赤レンガ倉庫」「松坂屋銀座店」「三越名古屋栄店」「三越日本橋本店」他で個展を多数開催。神奈川県逗子市在住。

(公式HPより)

ヤッシーが知ったのは、中学の英語の教科書(NEW HORIZON)の表紙のイラストが鈴木英人さんで、めっちゃ綺麗だったので、衝撃を受けました。

その後、 FM STATIONの表紙もいつも見て感動していました。

購入した理由

単身赴任で、一人暮らししていた時、部屋が殺風景だったのがとても気になり始めたんですね。

おそらく、仕事で殺伐としていた気分になっていたんだと思います。。。

無性に何か飾りたくなって、何が良いか考えていた時に、鈴木英人さんのイラストが浮かんだんですね。

そこで、いろいろ調べていたら、オンラインで売っているのを知って、検討した結果、このサンセットクルーズにしたんですね。

はじめは車シリーズを買おうと思っていたのですが、車よりこっちの方に心が惹きつけられてしまいました。

これは2020年にAmazonで送料込みで6210円で購入しました。

現在、いくらの価値があるのか?

2025年5月現在、公式ショップでは販売されていないです。

(サンセットクルーズというタイトルのイラストは他にも1つありますが)

Amazonで「鈴木英人 サンセットクルーズ」で検索すると・・・

マジですか!!!

めちゃ高いんですけど!!!

廃番だからプレミアついたのかな??

ヤフオクでも即決33,000円で出ていました。

最後に

自分の選んだ好きなイラストがプレミア価格になると、なんだか得した気分になりますね。

また、

俺の鑑定眼ってすごいんじゃね!?

などと自惚れそうです。(イカンイカン。気をつけよう。)

とても気に入っているので、売るつもりはないですが、シルクスクリーンが買えそうな金額になったら、迷うかもしれないです。。。

皆さんも好きなイラストやポスターを部屋に飾ってみてはどうでしょうか?

ちょっと気分がアガりますよ♪

(公式ページやAmazonで購入可能です。)

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました