こんにちは、ヤッシーです!
2025年2月某日、西東京ゴルフ倶楽部にゴルフに行ってきました!
朝は氷点下の激寒ラウンドでした。

うう〜〜寒い
ヤッシーは月額定額制のゴルフサブスクサービス「GOLF me!」に入っていて、平日はとてもお得にラウンドできるんです!
(平日に2000円ちょっとで、ゴルフラウンドして、昼食をとって、お風呂に入れちゃえます!下手な練習場より安いです!詳しくはこちらのブログをチェックして下さい!)
それではラウンドです!
前半INコース
10番ホール 254Y PAR4
距離は短いですが、狭いミドル。
しかもフェアウエイ、バンカー、グリーン全て凍っています。
なので、ティーショットは5鉄で軽く。
それでも転がって、残り80Yに。
SWでうまく打ったのですが、グリーンで大きくはねて奥の1ペナへ😭。
西東京GCはOBがなく全て1ペナなんだけど、凍っていると簡単に跳ねて、1ペナになる。
グリーン手前はバンカーなので、落とし所がない。
奥からの打ち直しでうまく寄せてボギー。
凍った時のこのホールのパーはほんとに取れない。。。

どうすりゃパーンできんだ?
11番ホール 469Y PAR5
セカンドが激せまコース。
1打目ドライバーでFWキープ。
2打目も手前が狭く奥が広いので、思い切って3Wでフルショット。
凍った地面でうまく転がって、グリーン手前の花道へ。
寄せワンバーディーだ!と意気込んだアプローチが凍ったグリーンで跳ねて、大オーバー。。。
3パットのボギー。

もう、どうすりゃいいねん!
12番ホール 304Y PAR4
ここも狭目のミドルホール。
3Uで打った球は右ラフへ。
セカンドも乗らず、3オン2パットのボギー。
13番ホール 170Y PAR3
打ち下ろしのショート。
グリーンにダイレクトに乗ると大きく跳ねるので、手前を狙ってショット。
狙い通りグリーン左手前に落ちたけど、凍ったグリーンで寄らず入らずのボギー。

パーが取れる気がしない。。。
14番ホール 335Y PAR4
距離の短いミドル。
ドライバーはややスライスし、右ラフへ。
セカンドはやはり凍ったグリーンで跳ねて奥へ。
3オンするも、ファーストパットが寄らず、3パットでダブルボギー。

素ダボはアカンて。。
15番ホール 271Y PAR4
ここは短いけれど、池が真ん中にあるミドル。
右か手前に置くしかないので、5鉄でショットしたが、おおダフリ。
3オン2パットのボギーでした。
16番ホール 180Y PAR3
打ち下ろし入れると160YのPAR3。
日当たりは良いので、思い切って7鉄でフルショットしたら、見事パーオン。
やっとパーが取れると思ったら、まさかの3パットのボギー。

まだパーがとれない。。。
17番ホール 253Y PAR4
ここは広めで距離も短いPAR4。
ドライバーで軽く打って右ラフへ。セカンドは軽めのアプローチがショート。
2パットのボギー。
18番ホール 422Y PAR5
距離の短いPAR5。
以前ここで2オンしてバーディー取っているので、頑張るぞ!
ドライバーはFWキープし、
ここからだ!というところで、まさかの池ポチャ2連発💦。
もうメンタルもやられて、9打も打ってしまった。
前半グダグダの49でした。100叩きあるかも。。。
昼ごはん
前半を終えて昼ごはんです。
2月の西東京ゴルフ倶楽部の「GOLF me!」 のラウンドは富士リゾートと同じ8:00スタートとなっており、休憩も10:00ごろとなります。
なので、昼ごはんと呼ぶには早い時間となります。
また、ここのランチもビュッフェ形式なので、ご飯とおかずはもちろん、ソフトドリンク、アイスクリーム、チョコフォンデュなどのデザートも食べ放題です。

ヤッシーのおすすめは豚しゃぶです!
気合いを入れ直して、後半です!
後半OUTコース
1番ホール 348Y PAR4
やや打ち下ろしのPAR4。
ドライバーで軽めに打って、右ラフへ。
セカンドはダフってバンカー手前。
寄らず入らずのボギー。

パーの道は遠い。
2番ホール 434Y PAR5
狭いけど、短いPAR5。
ドライバーで軽く打って、左ラフ。
2オンを狙ったショットはグリーン右へ。
アプローチでダフったけど、なんとか3オン。
2パットで今日初めてのパー!

う、う、嬉しい。
3番ホール 309Y PAR4
右ドッグの打ち上げホール。
ドライバーは左に引っ掛けてラフへ。
2打目もショートして3オン2パットのボギー。
4番ホール 107Y PAR3
ここから、優しめのホールが続く。
PWできっちりパーオン、2パットで沈めてパー!

いいぞ、いいぞ。
5番ホール 253Y PAR4
2打目が池越えの距離の短いPAR4。
4UでFWをキープ。
セカンドがショートしてグリーン手前。
2パットのボギー。
6番ホール 335Y PAR4
打ち下ろしのミドル。
左側はずっとバンカーが続くので、右を狙ってショット。
転がってFWど真ん中。
2打目もきっちりオンして2パットのパー。
7番ホール 163Y PAR3
打ち下ろし入れて140Y弱。
8鉄で打ったティーショットはグリーン右へ。
パターでのアプローチがうまく行ってパー。

うん。うん。
8番ホール 383Y PAR4
距離の長い打ち上げのミドル。
西東京ではここが一番難しい。
ドライバーショットはなんとかFWキープ。
2打目のあたりが薄く、グリーン右手前のバンカーへ。
3オン2パットのボギー。
ここはボギーでもしょうがない。
9番ホール 441Y PAR5
西東京は9番ホール、18番ホールが隣接していて、隣ホールへの打ち込みでもセーフとなっているため、思い切ってティーショットが打てます。
ただ、グリーン手前に池があるので、要注意です。(タイトルの写真参照)
ここは4オン2パットのボギーでした。
前半49、後半41 合計90のゴルフでした。

前半叩きすぎ。。。
最後に
西東京ゴルフ倶楽部さんはいつも行っているのですが、気温と風によってスコアが大きく変わります。
(ヤッシーの技術の問題が大きいのですが・・・)
ご飯も美味しいし、お安くラウンドできるので、また行きますね!!


コメント