こんにちは、ヤッシーです。
今回のラウンドは、小田原ゴルフ倶楽部 日動御殿場コースです。

富士山がめっちゃでっかく見えるコースです。

お風呂からも富士山を見ることができます。
今回も、ゴルフサブスクサービス「GOLF ME!」でのラウンドになります。
月々の会費を払うと、平日のラウンド料金が無料になります。
なので、税金+食事代などでラウンドが可能になります。
興味のある方は、ゴルフミーで検索してみてください。
(入会にはdアカウントが必要になります。)
それではスタートです。
前半INコース
NO.10 513Y PAR5

打ち下ろしの右ドッグのロング。
渋滞で着くのがギリギリだったので、アップもそこそこにティーショットです。
案の定、ダフって150Yくらいしか飛びませんでした。
2打目も右の斜面に打ち込んで、あまり飛ばず、3打目もグリーン手前の斜面へ。
アプローチがダフって、乗らず5オン2パットのダブルボギー。

素ダボはやっちゃいかんですね。
NO.11 349Y PAR4

極端な打ち上げの狭いミドル
左の裾野を狙ってドライバーで軽く打つとうまく行ってFWキープ
セカンドはグリーン左に外したけど、寄せて1パットのパー。

いいですねー。
NO.12 330Y PAR4

打ち上げですが、広いミドル
ドライバーはきちんとあたり、FWキープ
セカンドもうまくいき、パーオン成功
バーディー取れるかと意気込んだら、ファーストパットを失敗してまさかの3パット
ボギーです。。。
NO.13 162Y PAR3

(ティーグランドからではなく、グリーンからの写真です。)
165Yとありますが、ティーが前の方なので、実質130Yです。
9鉄でグリーン右端にオン
バーディーパットは少しだけ足りず、OKパー
NO.14 327Y PAR4→80Y PAR3

工事が入っており、PAR4がPAR3になってました。
ここのティーショットを頑張りたいと思ってきたので、少し残念です。
80YのPAR3ですが、極端な砲台グリーンなので、グリーン面が見えません。
しかし、きっちり乗せて2パットのパーでした。
NO.15 281Y PAR4

ここはいつも引っ掛けて1ペナになってしまう鬼門ホール
ドライバーで軽くバントしたボールはど真ん中へ😃
ユーティリティや3W、5Wより、ドライバーでハーフショットの方が精度が良い
しかし、2打目をダフリ、3打目もダフリ、パターはオーバーし、結局ダボ😭
NO.16 132Y PAR3

打ち上げのショート
9鉄でうまく打てて、グリーンオン
しかし、またしてもショートパットを外し3パットのボギー😭
NO.17 354Y PAR4

日動の名物ホール
打ち下ろしのミドル
風がアゲていて、曲がるとOBになってします。
同伴の方も、ナイスショットなのに、流されてしまっている。
ここはドライバーでバント成功
2打目がダフってグリーン手前
3オン2パットのボギー。
NO.18 507Y PAR5

打ち下ろし左ドッグのロング
ティーショットはうまく行ってFWど真ん中
2打目がダフったけど、3打目できっちりグリーンオン
7mのバーディーパットがなんと入って、

バーディーゲットだぜ😄
前半はPAR4が1つPAR3になっていましたが、40でした。
ここ最近では上々の出だしです!
昼食

お昼ご飯は、天ザルです。
山梨の2コースがバイキングで食べ放題なので、もう少しボリュームが欲しいです。

お願いします!
NO.1 496Y PAR5
すみません。写真を撮り忘れました。
打ち下ろしのロング
ティーショットはFWキープ
2打目が左足下りで、ダフッて飛ばず、3打目はグリーン手前で
寄らず入らずのボギー
NO.2 295Y PAR4

狭ばめのアップダウンのあるミドル
ティーショットを打とうとしたら、、、


鹿さんやってくる。
ここの鹿はドライバーの音を聞いても、慌てずもしゃもしゃ草を食ってますw w
ティーショットは左に引っ掛けて、左斜面下へ
2打目はグリーン右奥へ
アプローチが寄らず、パターも入らず
ボギー
NO.3 185Y PAR3

谷越えのショート
実質160Yを7鉄でうち、グリーン右ラフへ
下のアプローチは止まらず、オーバー
2パットのボギー
NO.4 501Y PAR5

激狭ロングです。
ドライバーが右に出て、一巻の終わりかと思いきや、ギリギリフェンスに助けられていました。
セカンドはうまく打てて残り120Y
3打目を引っ掛けてグリーン左へ
またもや下のアプローチでダフってグリーンに乗らず
パターで寄せてボギー
バーディーを取った後、後半は4連続ボギーです。。。
NO.5 311Y PAR4
すみません。ここも写真を撮り忘れました。
打ち下ろしのミドル
3Uのティーショットはうまくいき、残り100Y
AWがダフって、池の中へ
しかし、池に水が入っておらず、ナイスキックでグリーン左へ
アプローチで寄せてラッキーパー!

こういうこともあるんですね。
NO.6 136Y PAR3

谷ごえのショート
ピンが奥なので、とても狭い
打ち下ろしを入れても145Yある
8鉄で引っ掛けて、グリーン左へ
しかし、またもやアプローチが成功しOKパー
NO.7 312Y PAR4

左ドッグのミドル
ドライバーで思い切って右の林をショートカット
残り60YをSWで打つとピン横1m
2個目のバーディーかと思ったら、下のパットが曲がって、外す💦
パーでした。
NO.8 353Y PAR4
ここも写真なしです。すみません。
打ち上げのミドル
30Y近く登っているので、距離は遠い
思い切り振ったドライバーはFWをキープ
残り160Yを6鉄で打ったら、グリーンオーバー
下のアプローチがやっぱりダフってしまいボギー
NO.9 339Y PAR4

登りのミドル
ドライバーがうまくいきFWキープ
最近ドライバーが良くなってきた
2打目が当たりが薄く、右のバンカーへ
3打目のバンカーショットがホームランでグリーンを大オーバー
アプローチで残り3m残したけど、なんとか1パットで入れてボギー
後半はボギーが多く42でした。
最後に
前半40、後半42、合計82のラウンドでした。

ここ最近は、前半で叩いて、後半でリカバーするパターンだったので、ぼちぼちよかったです。
山梨に比べると、静岡の2コース(日動御殿場コース、富士エース)はグリーンがキレイで速さもあります。
山梨からだとちょっと遠いのですが、また行きたいですね。
おわり


コメント