
こんにちは、ヤッシーです!
今回は、ヤッシーのゴルフシューズの靴紐を「結ばない靴紐」に交換したところ、個人的にはとても気に入ったので、報告します。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
結ばない靴紐とは?
「結ばない靴紐」とは、名前通り、紐を結んだりすることなく、靴を脱着できる紐のことです。
様々なタイプがあり、用途やデザインに応じて選ぶことができます。

100均なんかにもあるよね!
プルロックタイプ

プルロックタイプは引っ張って、閉めるタイプの靴紐

こちらも伸縮性があり、適度に締め付けることができる。

ヤッシーは、このタイプを購入しました。
リンク
ロックパーツタイプ

上部のパーツでロックするタイプ
伸縮性のあるゴムで足にフィットする。

見た目も従来の紐と同じように見える。
リンク
コブ付きタイプ
コブ付きタイプは、昆布の部分で止めるタイプの靴紐です。

こちらは取り付けが簡単ですが、強い負荷がかかると解けてしまう可能性があります。
リンク
バンド固定タイプ

バンド固定タイプは、1本ずつ1組の穴に固定するタイプです。
こちらも伸縮性に優れていて、見た目がすっきりしています。


革靴に合いそうですね。
リンク
従来の靴紐をやめた理由と購入した靴紐
従来の靴紐をやめた理由
ヤッシーが購入したのは、プルロックタイプの靴紐です。
リンク
選んだ理由
交換した靴
ナイキ エアズームビクトリーツアー2


ニューバランス 574


交換方法
交換方法はいたって簡単で、説明通りに行えば、10分程度で完了します。

最後に
使ってみての感想ですが、靴の脱着が圧倒的に楽になりました。
縛るタイプと比べ、負荷がかかった時の踏ん張りはゴム製なので、やや弱くなりますが、ラウンド中に解けることが全くなくなったため、ストレスなくラウンドすることができます♪

気になる方は試してみてはいかがでしょうか?


コメント